人物名鑑/アブラ のバックアップ(No.33)
キャラクター名
アブラ*1 日本ガンオン所有アカウント(随時加筆者募集)
※なお、下の表以外にも数えきれないほどのアカウントがあるが、すぐに永久BANされるために調べようがない。
中国版垢一覧(新垢は要報告)
2015年3月8日から中国版ガンオン開始。
New! アブラ語録できました→アブラ語録 概要
配信コミュニティ
現在生放送で発覚した嘘、奇行の数々
・1月15日~21日までブラジルへ海外旅行へ行くと宣言したが、実際はガンオンをBANされただけで家にいる ・自分のうんこの音をリスナーに聞かせようとする ・2/26、ついに運営からキャラ宛に規約違反の件について警告のメールがくる。(内容は、規約違反について登録メールを確認して下さい、とのこと) ・強制退出ペナルティ増加に対して運営に抗議のメールを送る→テンプレ回答が来る→なぜか運営は味方と勝利宣言 ・ガンオン本垢1ヵ月BANに飽き足らず、ニコニコ生放送でも1ヵ月BANを喰らう。 第一次アブラ大戦 (パソコンの中の戦争)
第一次アブラ大戦とは、1/27深夜~1/28未明にかけて、ニコニコ生放送アブラコミュニティで起こった事件の事。このレポートは神回と言われるその放送の全貌と推移をまとめた物である。 ①開戦の予兆~不吉な兆し~ ②開戦~身内より発覚したニコ生での嘘~ ③ID危機~BAN確定、そして転落へ~ ④スカイプテロ~ネチケットへのと無知と傲慢が招く負の連鎖~ ⑤スカイプテロへの報復~虚構と妄言~ ⑥終戦~惨敗、涙の撤退~ 参考:QスカイプID晒しは名誉毀損や屈辱罪にあたりますか? 2014年1月28日未明にアブラが行った利用規則に違反すると思われる行為
アブラが1/28未明、スカイプを使用し、第三者のIDを譲り受け、プレイを行おうとした行為について、株式会社バンダイナムコオンライン (NAMCO BANDAI Online Inc.)へ本件を通報した場合、会社側が取ると思われる処置はバンダイナムコIDの利用制限、事実上のサービス利用停止・会員追放となる[機動戦士ガンダムオンライン利用規約 第13条1-1 2-9]。又、アブラにIDを譲渡した側も利用制限をすると利用規約には明記されているので注意をしたい[バンダイナムコID会員規約 第6条-3]。 (実際はIDは提供されず、スカイプを悪用されイタズラの対象となったが、例え未遂であっても、会社側がその準備であると判断する行為をした場合、IDの利用制限を行う事が出来るようだ[バンダイナムコID会員規約 第13条-2 第14条-2]。) 複垢の作成
・2014/2/3に1ヶ月BANを食らった後、2/5に上記のような新しいコミュニティを作成する。 棒読みちゃんを自分の声と言い張り、バレバレなのに自演を強行するアブラは見ていてなんとも言えない気持ちになる。 トレント騒動
2/11、生放送中、インストールされているプログラムが表示された際、リスナーの一人が「トレント見えた」とコメントをした事が始まり 第二次アブラ大戦
本垢BAN中により複垢の素手ARUBAでプレイしていた2014年の2/12、大規模戦にて、アブラの生放送から連邦の様子が筒抜けであることをバジェールに指摘され、後に強制退室させられる。 複垢のBAN(現在は疑惑止まり)
2/14、午後3時いつものように生放送を始めるアブラであったが、今回の放送はいつもと雰囲気が違っていた。 ……が、翌日には通常通りアブラは放送をしていた。 ちなみに、キレた日から翌日の配信で変化があった点として、 しかしここ最近はBANされたと思ったら普通にプレイをしていたり、そうかと思ったら指令状を出してガンオンを全然プレイしていなかったり、よく分からないのが現状である アブラの問題行動
※管理人様から許諾を頂きましたので当項目の内容はアブラの経歴へと移させて頂きました。
ニコ生BANから音信不通だったアブラ、2月20日突如、初心者一号放送に降臨しガンオン裁判所の創設を宣言
総括
・総括 コメント欄
}}} |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示